株式会社アーキアの研修は、田櫓英樹の37年にわたる職人経験と、各分野のプロ講師陣としての知識を融合させた
実践的な人材育成プログラムです。「職人の技術」と「人を育てる力」を軸に、人材教育とコミュニケーションで
業界の未来を切り拓くお手伝いをいたします。

このような不安を
解決します!
意識の欠落
社員一人一人の
自覚が足りない
時間がない
人材教育に
手が回らない
人間関係が良くない
同僚や上司部下との
コミュニケーション不足
技術を過信しすぎてる
技術があればそれでいい
と思っている
売り上げの低下
売り上げ目標に
到達できない
意思疎通の不足
部署間やお客様への
連絡が不十分
主な企業研修プログラム
◆ コミュニケーション力向上研修
「チームビルディング研修」「承認カード研修」「自己理解・他社理解・組織理解」
<効果と目的>
▶ 信頼関係の構築とチームの一体感の向上
▶ 報連相の質と頻度が改善し、業務効率が向上
▶ 主体的に動ける社員が増え、職場の活性化につながる
◆ 経営および人事評価研修
「チームリーダー研修」「マネジメント研修」「評価者研修」
<効果と目的>
▶ リーダー層の判断力と育成力の向上
▶ 評価の公平性と納得性が高まり、職場の信頼感が増す
▶ マネジメント層の役割認識が明確になり、行動が変わる
◆ 目標・将来ビジョンの設定のための研修
「チーム・個人の目標設定」「モチベーションアップ研修」
<効果と目的>
▶ 目標への主体性が高まり、自走する社員が育つ
▶ 行動が目的とつながり、成果につながる
▶ 会社と個人のビジョンが重なり、組織へのエンゲージメントが向上
◆ 新人研修
「キャリアデザイン研修」「ビジネスマナー研修」
効果と目的
▶ 新人の即戦力化と定着率の向上
▶ 社会人としての基本行動とマインドの定着
▶ 早期にキャリアを意識し、成長意欲が高まる
◆ キャリアコンサルティング
<効果と目的>
▶ 社員の将来不安が軽減され、離職率が下がる
▶ 内省と対話を通じて、自律的に行動できる人材が育つ
▶ 人事・上司が担う育成や相談対応の負担が軽減される
◆ e-ラーニング/階層別キャリアアップ研修
効果と目的
▶ 全社の教育レベルの標準化と効率化が進む
▶ 各階層ごとに必要なスキル・マインドが習得できる
研修費用について
研修費用について一例は下記の通りです。
研修前にしっかりとご要望や課題をお伺いし、課題解決に適した集合研修
およびワークを主体としたグループ研修等をご提案いたします。
□ 研修費用例:講座120分 ¥200,000~(税別)
※ 講師料、教材費、事前・事後のアンケート分析
※ 月1回の振り返りミーティング含む
※ 人数や時間、内容によってお見積いたします
【事後アンケート】について
研修ご担当者様へ
月1回のミーティングおよび各ターン終了後に効果や希望をヒアリングさせていただきます
従業員の皆様には下記内容で実施
目的:研修効果の測定と今後の改善点を明確化します
内容:満足度、理解度、実践意欲に関してご質問します
方法:各研修終了後にオンラインで実施します
~5年継続で研修を実施した建設会社の社員アンケート結果〜
◆ コミュニケーションの大切さを実感した!
◆ チーム作りの大切さを日々感じている。
◆ お互いを尊重できる風土がより濃くなってきた。
◆ 自分の仕事に今まで以上の誇りを持てるようになった。
◆ あいさつの声のトーンの大事さを振り返る機会になった。
◆ チームが安心安全な場になり、相談しやすくなった。

代表研修講師 田櫓英樹
笑顔とエネルギーを届けるコミュニケーション講師
誰よりも職人の気持ちがわかる研修講師
職人歴37年、空調設備工事会社を23年経営。
現場経験と組織運営を活かし、「良い会社とは何か」を追求する中で人材育成に力を注ぐ中で
非言語コミュニケーションなどを学び
研修会社「株式会社アーキア」を設立。
企業向けにチームビルディングや傾聴力講座を、教育機関ではビジネスコミュニケーションを担当し、
「ものづくり」と「人づくり」の二刀流で、未来を広げる研修を実践中。

実績紹介
背景余白5%ずらしたパターン
顧問・講師紹介
加賀 博
Kaga Hiroshi
顧問・講師
プロフィール
株式会社ジーアップキャリアセンター 代表取締社長
千葉商科大学・大学院 客員教授/千葉工業大学 外来講師
「キャリアデザイン」「人材開発・育成」
著書:新キャリア形成法 加賀博人材研究シリーズ
新人から管理職までプロ社員を育てる88枚の実行シート 他多数

平 佳代
Taira Kayo
講師
プロフィール
魔法の質問講師・カードマスター
えがおの先生として女性のコミュニティスペースを主催
「パーソナルコーチ」「チームビルディング研修」

平田 真智子
Hirata Michiko
講師
プロフィール
キャリアコンルティング技能士2級
交流分析インストラクター
「リーダーシップ開発」「ホスピタリティ研修」
「接遇研修」「キャリアコンサルティング」

他、中小企業診断士等 所属しております
申し込みの流れ
まずはお問い合わせください
サービスの流れ
FLOW
STEP 01
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。
STEP 02
ヒアリング
担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。
STEP 03
ご提案・お見積り
ヒアリングした内容を元にお客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。
STEP 04
ご契約・発注
秘密保持契約など、発注に際して必要な契約をいたします。
STEP 05
研修
ご提案させていただいた内容にて研修を実施いたします。
STEP 06
アフターフォロー
研修後のアンケートやその後のフォローやヒアリングをさせていただきます。






